ボディメッシュはSoS Light使ってるんですが(Fullのスクリプト監視はいらないかなって…)Blenderでメッシュをインポートして修正して、ゲームに戻せるってことを学んだので実践してみた。
Nifscokpeの使い方は未だによくわかってないし、Bodyslide2はMaleも編集できるように入れてはみたものの、SoSFullしかできない(…?のかな?)みたいでよくわかんないしでBlenderでやってみる。SoS体型は太ももがごん太なのも気に入らないのでスリムにしたいってのもあるので。

身体を修正する。

Nifをobjファイルに変換。

nifscopeで元の_0.nifと_1.nifを開いて、修正したいボディの部分のノードを選択、ファイル→エクスポート→objファイルで保存。

Blenderからファイル→インポート→objファイルでまずは_0.nifからやる。

インポートすると変な回転かかってるので0に直す。

テクスチャとかはとりあえず気にしないので、シェーディングはソリッドでいいかなって。

メッシュを修正。

スカルプトモードでブラシはスムーズやフラット。気になるところをぐりぐりしてやれば太ももがスマートに。腰とかも少しだけ弄る。

出来たらファイル→エクスポート→3dsで書き出し。

nifscopeにインポート。

元の_0.nifデータの同じノードを選択してインポート。
データの入れ替え(元nifはバックアップ必須)。

ボディの変更場所(元ファイルと同じにする)

・NitriShapeDataのHasNormalsをnoに

・NiNodeのNumChildrenの数を34に。Childrenが変わるので、元ファイルと同じようにする

その他もし違う箇所があれば元ファイルに合わせる。
出来たら保存。_1.nifも同じように修正する。けどもし不安だったら、先にゲーム内で確認。CTDしなければとりあえずOK。

太ももすっきり。

・頂点数は変えない
・スケール等変更しない
・3Dカーソルや原点など、エクスポートするときにはCtrl+Aで0に戻す
・_0.nifと_1.nif両方同じように変更しなければならない

身体と手の継ぎ目を修正する。

手も同じように_0.nifと_1.nifをobjファイルでエクスポートして、Blenderにインポート。
Ctrl+Jでボディとメッシュを統合して、編集モード。
手はハイポリにしてあるのでメッシュ数が違うね。
身体もそのうちハイポリにしたい…。

継ぎ目がズレてるので、合わせます。

 

ボディの頂点(合わせる場所)を選択、Shift+S、カーソル→選択物でカーソルを移動。

ズレてる頂点を選択、Shift+S、選択物→3Dカーソルにすると

ピタッ!
これを延々やり続ける。

なんとかなったらエクスポート。

の前に、統合しちゃったけどボディは不要なので、ボディの頂点をどこか選択→Ctrl+Lでひとかたまり選択できるので削除。
手だけの状態にして、3Dカーソルの位置をCtrl+Aで原点に戻す。
※objファイルだとボーンはない。
※これうっかりnifファイルインポートして間違えたやつー。

エクスポート→.3ds

これを、_0.nifと_1.nifの両方やる。

Nifscokpeで開いて、インポートして、元nifと同じようにしてからゲームへ

目立たなくなったのでOK。
あとはまたテクスチャとかノーマルマップも見直ししてみようかな…。

ボディメッシュをBlenderで修正する

投稿ナビゲーション


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Scroll Up